旅先B級グルメ図鑑・静岡おでん ★
静岡のおでんはちょっと変わっていると聞いた。この地のおでんの特徴(あくまでも私が数店まわって感じた印象だけど)は、だいたい下記の通りだろうか。
・具は基本的にひとつずつ串ざしされている。
・真っ黒なダシ汁で煮られている。しかし、食べてみるとそれほど塩気は強く感じない。
・鰹節の削り粉や青ノリをふりかけていただく。ただし、店によってはこれのないところもあるようだ。
・「黒はんぺん」という具がある。その実態は、東京で言うところの「つみれ」を平べったく延ばしたもの。
・その一方で、普通のはんぺんは見かけられなかった。
夜、おでん屋が集まる一角(写真下左)で一杯飲みながらつまむのもよろしいが、昼間に寄るなら下右側のような店(本業は駄菓子屋さん)がある。1本たった45円か55円と、実にリーズナブル。がんばって続けてほしいから、個人的にはこちらを推す。また食いに行きたいなぁ。←← 左:十数件のおでん屋が立ち並ぶ「青葉おでん横丁」
← 右:駄菓子屋でおでん…というがウケて、時折テレビで紹介されることも多くなってきたらしい水野商店
★本日の観劇★
まめや別館 『みやこ旅館』@スペース・ゼロ 19:00開演
| 固定リンク
コメント